増やそう資源 引き継ごう 豊かな「かごしまの海」

マダイやヒラメなどの生産,放流,イベントなどを紹介します。

海藻ブロック

藻場は漁場環境の保全や稚魚の成育に重要な役割を担っており、「海のゆりかご」とも呼ばれていますが、地球温暖化に伴う海水温の上昇等により生態系のバランスが崩れ、藻場が消失する現象(磯焼け)が全国的に拡がっています。 当協会では藻場の回復を図る取…

株式会社吹上工業主催による稚魚放流行事

令和4年7月8日(金),株式会社吹上工業主催による稚魚放流行事が種子島の伊関港で行われました。 当日は,天気にも恵まれ絶好の放流日和となりました。地元の伊関小学校児童が行事に参加し,マダイ稚魚放流のお手伝いをしてくれました。また,行事終了後,種…

垂水市立水之上小学校4年生のふるさと垂水見学学習

令和3年11月19日に垂水市立水之上小学校4年生19名がふるさと垂水見学学習として当施設を訪れました。 当日は稚魚放流活動や水産資源保護の意義について講義を受けた後,実際に施設を見学して頂きました。 小学生の皆さんにはこれを機に地元垂水ならではの…

令和2年度職員研修会の開催

令和2年度の職員研修は2月5日(金)、講師に国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 水産流通経営学科 山本義久教授をお招きして行いました。 山本義久教授には、当協会がカンパチ、ブリの生産施設に導入している閉鎖循環飼育システムの原理と国内外…

鹿児島県砂利協同組合連合会主催によるマダイ稚魚放流

令和2年7月27日、鹿児島県砂利協同組合連合会が社会貢献活動の一環としてマダイ稚魚8500尾を南さつま市小湊港沖合に放流しました。 当日は、南さつま市立小湊小学校全児童26名を招待し、小湊小学校関係者、加世田漁協、南さつま市役所の方々の御協力を頂き、…

2020年度LOVEBLUE事業によるマダイ稚魚放流

7月26日と29日、(一社)日本釣用品工業会が、『釣り環境ビジョンコンセプトに基づくLOVEBLUE事業』によるマダイ稚魚放流を行いました。 この事業ではマダイ稚魚10.1万尾を、釣り愛好者の集まりである鹿児島本港一本釣組合、遊漁船協会鹿児島本港区船だまり…

放流スジアラの採捕

令和元年12月,瀬戸内地区で放流されたものとみられるスジアラ(ハージン)が加計呂麻島沿岸で漁獲されました。 スジアラは鹿児島県が種苗生産を行い,海づくり協会が中間育成を行っています。 放流されたスジアラは片方の腹びれがないことで確認することが…

いちき串木野市 第7回ふる里の海づくり事業

令和元年10月19日(土),晴天の中,羽島漁港(光瀬港)でいちき串木野市主催による第7回ふる里の海づくり事業が開催されました。 当日は,地元の園児,児童を中心に多くの方々にご来場いただきました。 放流イベントを通じて,海や魚に関心をもっていただき…

2019年度LOVEBLUE事業によるマダイ稚魚放流

一般社団法人日本釣用品工業会が全国で展開しているLOVEBLUE事業による稚魚放流が今年度も行われました。 6月24日,7月7日,7月10日の三日に分けて,錦江湾若船頭の会,鹿児島本港一本釣組合,遊漁船協会鹿児島本港区船だまり,ベテラン船頭さんたちの協力を…

職場見学会(2019年9月2日)

職場見学2019.9

職場見学会の開催について

いちき串木野市第6回ふる里の海づくり事業

平成30年10月20日(土),いちき串木野市にある市来えびす市場奥の広場において,いちき串木野市主催による第6回ふる里の海づくり事業が行われました。 沿岸漁業振興の一環として行われている一般市民が自由に放流に参加できる県内唯一の取り組みです。 当日…

Love Blue事業によるマダイ稚魚放流

平成30年7月1日および11日に(一社)日本釣用品工業会と(公財)日本釣振興会が協働で取り組むLoveBlue事業によるマダイ稚魚放流が行われました。 この事業は,持続可能な自然環境を築くことを目的として,主に「環境保全」や「資源回復」に係る活動を行って…

鹿児島県砂利協同組合連合会主催によるマダイ稚魚放流(in南種子町)

鹿児島県砂利協同組合連合会様には,毎年県内各地で社会貢献活動の一環として,稚魚放流を行っていただいていますが,今年度は,平成30年6月20日(水),南種子漁協前においてマダイ稚魚放流行事が行われました。 当日は悪天候の予報でしたが,開催時間は晴…

ブリ人工種苗生産施設開所式

平成30年4月24日(火),垂水市にある鹿児島県種苗生産施設内に新たにブリの人工種苗生産施設が完成し,開所式が行われました。 当日は,あいにくの雨模様となりましたが,多数の関係者の方々が出席されました。 海外で評価の高い人工種苗を活用した養殖ブリ…

南生建設株式会社主催 カサゴ稚魚放流行事 

平成30年2月22日(木),海潟漁港において,南生建設株式会社主催によるカサゴ稚魚放流行事が行われました。 鹿児島県大隅地域振興局発注の『海潟漁港水産流通基盤(特定)整備工事(1工区)』において,お世話になる地域の方々への社会貢献活動の一環…

スジアラ(ハージン)の漁獲

平成29年10月1日,南海日日新聞で,当協会でも中間育成を行っているスジアラの放流効果が見られたという記事(下記参照)が掲載されました。 ハタ類は種苗生産が難しく,なかなか量産技術の確立という段階までは至っていませんが,今回の記事を励みに漁…

純鹿児島県産カンパチの販売

平成29年9月5日(火),鹿児島初の純鹿児島産カンパチ,その名も『錦(にしき)のカンパチ』の販売発表会が開催されました。 この『錦のカンパチ』最大の特徴は”完全養殖”であるということです。 完全養殖とは,まず天然の親から採卵し,産まれた稚魚を…

いちき串木野市第5回ふる里の海づくり事業

平成29年7月8日(土),いちき串木野市島平漁協前で,いちき串木野市主催,第5回ふる里の海づくり事業が行われました。 沿岸漁業振興の一環として行われている本事業も今年で5回目を迎えることとなりました。 ここ島平では豊富な種類の魚が集まること…

(株)渡辺組による指宿海岸現場見学・稚魚放流行事

平成29年2月23日(木),指宿港にて,(株)渡辺組主催による指宿海岸現場見学・稚魚放流行事が行われました。 週間予報では雨でしたが,朝方には雨も上がり,無事行事を開催することができました。 当日は,指宿市立池田小学校の児童24名を招待し,事業の説…

第4回ふる里の海づくり事業 ~いちき串木野市~

平成28年9月10日(土),いちき串木野市まぐろ本町(串木野漁港外港)にて,ふる里の海づくり事業が開催されました。 いちき串木野市で沿岸漁業振興のために平成25年度から行われている本事業も今年で4回目を迎えました。 県内で唯一,一般の方が放流できる…

マダイ稚魚放流行事(主催:こうかき建設株式会社様)

こうかき建設株式会社様よりご依頼をいただき,平成28年7月15日(金),梅雨前線の影響で安定しない天気が続く中,この日だけは快晴となり,無事マダイ稚魚放流行事を行うことができました。 会場となった串木野外港では,いちき串木野市立荒川小学校の…

株式会社森建設様放流行事(内之浦漁港)

久しぶりに企画から施工まで『放流行事』の仕事をさせて頂きました。 当日はテレビ局2社他が来てくださったので,児童は元より関係者の気分も↑↑。 もちろん,私たちも↑↑。 放流行事は準備万端整えて臨みますが,天候だけは如何ともしがたく,晴れていればほ…

ヒラメ稚魚放流(平成28年度パイロット事業)

平成28年度もヒラメ稚魚放流が始まりました。 今年度は下記日程で,513,742尾(パイロット事業分)のヒラメ稚魚放流を行います。 ※マダイは,7月上旬からの放流を予定しています。

渡辺西園特定建設工事共同企業体様によるカサゴ稚魚放流行事

平成28年3月3日(木),鹿児島新港において渡辺西園特定建設工事共同企業体様によるカサゴ稚魚放流行事が行われました。 当日は天候も良く,招待した元気いっぱいの鹿児島市立城南小学校5年生の児童は会場に早めに到着, 工事の説明,カサゴの説明,稚…

大寒波到来

平成28年1月23日夜から25日朝にかけて,鹿児島に大寒波がやってきました。 鹿児島市内では5年ぶりの積雪,奄美にいたっては115年ぶりに雪が降ったそうです。 このところ大人しい桜島もキレイに雪化粧していました。

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 例年,年が明けるとまずヒラメの生産が始まり,マダイ,カンパチと続いて参りますが,今年度も職員一同,健苗の生産・育成に努めて参ります。

株式会社上東建設による現場見学会

平成27年12月8日(火),野間池漁港において,株式会社上東建設の現場見学会が開催されました。 招待された地元の『かささ虹色保育園』の園児たちは,はじめに工事の説明を聞いた後,魚礁ブロックへのお絵かきに挑戦,普段より大きなキャンバスにのびの…

第3回ふる里の海づくり事業 in 羽島

平成27年8月22日(土)いちき串木野市羽島において、第3回ふる里の海づくり事業が開催されました。 県内で唯一、一般市民の方が放流に参加できる特別なイベントです。 当日は天候にも恵まれ、薩摩藩英国留学生記念館をバックに羽島保育園の園児たちに…

第45回鹿児島の海をきれいにしよう釣り大会

平成27年5月31日(日)、鹿児島本港一本釣組合による『第45回鹿児島の海をきれいにしよう釣り大会』が開催されました。 今年で45回目を迎えた本大会、参加条件が海上等に浮いているゴミを持ち帰ることというエコな大会です。協会は毎年釣り上げられ…